大岳山(1267m)                                         
2001年5月13日(日)     バス  ケーブルカー  →徒歩
御嶽駅滝本御岳山→御岳神社→大岳山荘→大岳山→大岳鍾乳洞→大岳鍾乳洞入口バス停
武蔵五日市駅
歩程:4時間25分(コースタイム)
参考地図:地球の風「奥多摩 大菩薩」日地出版


JR青梅線御嶽駅からバスで滝本へ。滝本からケーブルカーで御岳山まで登る。
ケーブルカーを降りて、歩き始めるとヤマブキが咲いている。まだヤマブキが咲いているとは、さすが山
だなと思いながら歩く。御岳神社を過ぎ、しばらく山道を歩いていると途中ギンリョウソウのような白い寄
生植物と見られるものがあった。形は全くギンリョウソウとは違う。後にそれはヤマウツボという植物と分
かった。ちょうど花が開いて花盛りだった。図鑑によると木の根に寄生する植物らしい。ということは同じ
寄生植物でも生物の遺体に寄生するギンリョウソウのような腐生植物とはちょっと違うわけか。他にはク
サノオウ、チゴユリ、オトコヨウゾメ、オオカメノキ、ミヤマキケマンなどの花を見た。

                             
                 ヤマウツボ                チゴユリ

大岳山荘の前に到着して休憩。大岳神社は目の前の階段を登ったらすぐ。実は、大岳神社にもう一度
来たいと思っていたのだ。97年6月に違うルートで大岳山山行を行ったが、その時に見た狛犬ならぬ狛
狼をもう一度見たかったのだ。階段を上がっていくと、いましたいました。赤いよだれかけをして昔見た
時より可愛くなっていた。奥多摩、奥秩父では狼を神の遣いとして信仰した神社が残されている。代表的
なのが三峰神社で狼ファンのメッカだったりする(?)三峰神社にはたくさんの狛狼たちや石碑が残され
ている。通り過ぎてきた御岳神社もそうなのだが、一年前に行った時にはわりと新しい狼らしくない狛狼
があった。奥まで行けば古いものもあるのだろうか?武甲山の御嶽神社と両神山の両神神社奥宮にも
狛狼がいるらしい。是非行ってみたいものだ。
大岳神社の祠を除いたら、お札が貼られていた。「大嶽大口真神」と書いてある。大口ねぇ...狼だか
らなぁ。

                        
            狛狼                 お札              ブナの実生

大岳神社を過ぎると急登の岩場が続いた。足元を見ると見慣れない変わった葉で赤い花を付けた植物
がある。何だろうと思いながら、見ていると赤い花に見えたものは葉だった。ということは変わった形の
葉は子葉だ。何かの実生だろう。ブナ林に入ったからもしかしてブナか?と思い、後で調べたらブナだっ
た。急登だったが、程なく大岳山山頂に到着。

下りは大岳山荘まで戻って、展望台に寄る。展望台は人だらけだった。その後、大岳鍾乳洞をめざす。
途中、ヒメレンゲやヒトリシズカの花を見た。沢沿いにはウツギの白い花がたくさん咲いていた。
大滝を過ぎて歩いているとコチャルメルソウが咲いていた。花をちゃんと見るのは初めてだった。しか
し、写真撮影は失敗。ラショウモンカズラ、サツキヒナノウスツボの花も初めて見た。

                          
               ヒメレンゲ         ヒトリシズカ       ラショウモンカズラ     サツキヒナノウスツボ

大岳鍾乳洞に到着し、中に入る。中はひんやりとする。照明があるので、懐中電灯無しで入っていく。
この鍾乳洞の見所だというウミユリの化石はどれだかよく分からなかった。鍾乳石は柵の奥にあっての
ぞきこんで見なくてはならかった。20分くらいで周れるこぢんまりしたところだし、一度行けばいいやと言
う感じ。

大岳鍾乳洞入口バス停まで歩き、JR五日市線武蔵五日市駅へ行き解散。

HOME  徘徊録TOP               ※写真の下のタイトルをクリックすると大きくなります。説明文もあり。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送